痛風・高尿酸血症とは

痛風・高尿酸血症

尿酸とは,「プリン体」という物質が分解されてできるものです。食べ物からも出来ますし、身体の細胞からも出来ます。

 

血清中の尿酸値が7mg/dlを超えると高尿酸血症と診断され、成人男性のおよそ30%がこの病気といわれています。

 

男性は思春期以降血清尿酸値が上昇しますが、女性は閉経まで低いままのため、高尿酸血症、痛風は男性に多い病気です。

 

尿酸値が上昇する原因は、尿酸排泄低下(尿酸が尿中に出て行きにくい場合: 腎機能低下、飲酒、飲み薬など)と、尿酸産生過剰(身体の中で尿酸が多く作られる場合: 肥満、肉食、飲酒など)の大きく2つがあげられます。

 

どちらのタイプかは、血液と尿の検査である程度判断できます。また、遺伝的に血清尿酸値が上昇する人もいます。

 

血清中の尿酸値が高いだけでは、自覚症状はみられません。ただ血清尿酸値が高い状態が続くと、関節の中に微小痛風結節という尿酸塩のかたまりが出来て、そこから尿酸塩がパラパラと関節内にこぼれて痛風発作を起こすといわれています。


尿酸値を下げるには?

痛風とメタボ

尿酸値を下げるには、生活習慣の改善が最も大事です。

 

飲酒量を減らし、太っている方は減量するだけで、血清尿酸値が下がる方がほとんどです。

 

ただ、生活習慣を改善しても血清尿酸値が高い方がいるため、そのような方は飲み薬による治療も考慮します。


ビールが尿酸値を上げると聞いたので、焼酎を飲んでいます。

ビールと痛風

ビールは尿酸の元であるプリン体が多く、尿酸値が上がりやすいお酒です。

 

しかしアルコールそのものが尿酸値を上げるため、たとえば焼酎だから大丈夫、という訳ではありません。

 

ビール350ml程度のアルコール量でも血清尿酸値が上がるため、飲酒量は少なければ少ないほど良いです。

 

またプリン体は、肉類、特に臓物に多く含まれていますが、魚介類にも多く、プリン体の摂取量を細かく気にしすぎると、何も食べられなくなります。

 

尿酸値の高い方は、肉や魚も含めてバランス良く、摂取総カロリーを抑えることを意識して食べると良いでしょう。


どれくらい尿酸が高いと、薬を飲む必要はある?

痛風や尿管結石がない場合、生活習慣を改善した上で、8mg/dl以上の人は、腎機能低下や高血圧などの有無もみながら、尿酸降下剤の内服を考えます。

 

特に痛風発作を起こしたことがある人は、生活習慣改善の上、積極的に内服薬で血清尿酸値を6mg/dl以下に下げた方が良いので、クスリは必要になります。

 

関節内の微小痛風結節をなくすのが、治療のゴールです。なくなるには、血清尿酸値を6mg/dl以下にコントロールして、2年以上かかりるといわれています。また5年間は痛風の再発作が見られる可能性があるため、最低でも5年、飲んだ方が良いでしょう。

 

その後は、減量や節酒などで薬を飲まずに血清尿酸値が正常化すれば、一旦薬をやめて経過をみる場合もあるため、かかりつけ医と相談してみてください。

足が痛い!痛風かな?

痛風発作

まず、痛みの場所はどこでしょう

 

痛みの場所が足の親指の付け根や足首で、尿酸値が高いといわれた人であれば、痛風を疑います。

 

さらに関節の周りが赤く腫れ上がり、激烈な痛みのため歩けない状態であれば、痛風の可能性がさらに高くなります。

 

ただ、細菌などの感染による関節炎でも同様の症状がみられるため、受診することをお勧めします。


痛風発作の時に気を付けるべき事は?

まず、禁酒が必要です

 

また、ゆったりした履き物を履いて、足に負担をかけないようにしてください。

 

尿酸を下げるお薬を飲んでいる方は、自分の判断で中止したりせず、かかりつけ医に相談してください。

 

病院が休みの日など、薬屋さんの痛み止めを使いたくなるときが、あると思います。市販されている痛み止めの中で、アスピリンを含むものを飲むと、かえって痛風の痛みが悪くなる事があります。

 

痛風発作の時には診察を受ける必要がありますが、取り急ぎ、どうしても市販の痛み止めを使う必要があるときには、薬剤師さんとよく相談してください。

尿酸値が高く、薬を飲んでいますが、あまり下がりません。

血清尿酸値を下げる薬としては、尿酸合成を抑える薬(ザイロリック、アロシトール、フェブリクなど)と尿酸が尿中に出て行くのを促す薬(ユリノームなど)がよく使われます。

 

どちらのお薬が合うかは、個人差があるようです。一度かかりつけ医に相談してみることをお勧めします。